Pages
ホーム
Amazonで佐渡の農産物を販売中!佐渡のおいしさをお届けします。
☆送料無料・消費税無料☆
2018年4月18日水曜日
うめの春季栽培管理指導会を開催!!
4月10日に、うめの春季栽培管理指導会を開催しました!!
今回の指導会では「うめ倶楽部」の倶楽部長の圃場で行い、参加した生産者は今後のうめの管理について確認をしました!!今年のうめは開花が平年並みで花の揃いも良好で、収量も期待できそうです♪
うめの花が開花している様子
本年の田んぼアートのデザインが決定!!
佐渡では昨年から田んぼアートを行っていますが・・・今年のデザインがついに決定しました♪
今年は朱鷺(トキ)をはじめ、世界遺産登録を目指している佐渡金山の絵柄が入ったものになります^^田植えがとっても楽しみです!!
佐渡の味噌汁の紹介!!
佐渡は海に囲まれているが故に、多くの海産物がとれます!!
今回、獲れたばかりの「ながも」とトビウオのすり身を一緒に味噌汁にしました(^^)
これがまた粘りがあって、とっーーても美味しいですよ!!
是非試してみてください!!
生ながも
トビウオのすりみとながもと豆腐が入った味噌汁
2018年4月3日火曜日
ジアス(GIAHS:世界農業遺産)「トキと共生する佐渡の里山」のブランドマークが決定!!
本日、ジアス(GIAHS:世界農業遺産)「トキと共生する佐渡の里山」のブランドマークを決定したと佐渡市が発表しました。1月から2月にかけて、ブランドマークを公募したところ、幅広い地域と年代から合計383件もの作品の応募があったそうです!!「佐渡市 世界農業遺産推進会議」などによる審査を経て、最優秀作品1点・優秀作品3点が選定されました。
最優秀作品に選ばれた作品は、佐渡市におけるジアス(GIAHS:世界農業遺産)ブランドを証明するマークとして活用されます。具体的なマークの使用に関する要件や申請方法については、決定次第発表されるそうです。決定したデザインについては次のURLよりご覧ください(
https://www.city.sado.niigata.jp/info/data/2018/0403.shtml
)。
2018年4月2日月曜日
種蒔きの時期を知らせる”種蒔き猿”が出現!!
4月に入り、佐渡で一番高い山”金北山(きんぽくさん)”の雪解けが進んでいます!!雪が融けはじめると・・・その山肌には猿が種まきをしている姿(写真の赤で囲った部分)が浮かび上がります!!
まるで佐渡が籠を持って種をまいているように見えるので、島民は「種まき猿」と呼んでいます^^この現象が現れる頃、米生産者は種まきを行う時期の目安としています♪いよいよ春作業が本格的に始まります!!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)