Pages

Amazonで佐渡の農産物を販売中!佐渡のおいしさをお届けします。
☆送料無料・消費税無料☆

2015年7月28日火曜日

農家紹介  青木健一郎さん

青木健一郎さん(61歳)は、高校卒業後島外の農業専門学校で2年間学び地元である佐渡に戻りました。現在、柿170a、田んぼ320a、花の採種3.9aの農業経営を家族で協力して行っています。
       
「青木さん、仕事中お邪魔します!」
青木さんは「昭和52年に、友人から花採種
技術を教わって、始めました。」とのことです。
授粉作業真っ最中で、とても大変そうでした。
黒い綿棒を使って、朝早いうちにオス花の花粉を取って...。
オス花の花粉をとって、メス花に授粉します
手作業なので大変です!
採種作業はとても細かくて・・・
見てください!採種した種は小さいでしょう!
こちらは採種用のトルコキキョウです
冬に柿畑の落ち葉を運んできて土に混ぜて土壌改良にも
取組んでいます。
青木さんは「農業は大変だけど、日毎、年毎に変化があって
とても面白いし、楽しい!これからは後継者のことも視野に入れ、
家族と一緒に頑張っていきたい」とおっしゃっていました。
 
青木さん、お忙しい中、取材をうけていただき
ありがとうございました!
 

2015年7月16日木曜日

夏にピッタリ!ツルっとした食感の米粉のおやつはいかが?

 佐渡島は、周りを海で囲まれているので、本土から比べれば涼しいのですが・・・・とはいえ、近頃は暑い日が続いています。(台風の影響もあるのかしら・・・)
 今回は、JAの米粉大好き人間がネット等で紹介されていた料理を作った様子を報告します。料理名は「豆腐と枝豆の米粉おやつ」です。・・・新潟県人なので、枝豆が大好き!とゆう理由で選んだ料理です。

       
 
1.水切りをせずに絹ごし豆腐をボールに入れます(半丁)。
そこに、枝豆(茹でてさやからだしたものを60gくらい)、
コンソメ顆粒(10gくらい)、ブラックペッパー(少々)を入れます。

 
2.米粉(さどっ粉)1:片栗粉1同量で少しずつ混ぜます(大さじ5ずつ)。
(手でつまんでも落ちない位にしっかりとした固さにします)

 
3.お湯を沸かして、スプーンで生地をすくって落とします。
薄めに作ると食べやすくて食感良く仕上がります。
5分ほど茹でてザルにあげましょう。


 
4.お皿に移して、冷蔵庫で冷やします。
つけだれは、お醤油とレモン汁を合わせたタレがお勧めですが、
ポン酢でも美味しく食べられます。
ワサビ醤油で食べるとお刺身みたいでしたよ。
 
 
食欲が減る夏に、さっぱりと食べられるおやつ♪
皆さんも是非試してみてください。 
 

2015年7月15日水曜日

JA佐渡 穂肥指導会実施中

7月9日から15日まで、「佐渡米未来プロジェクト圃場(島内100箇所)」において、穂肥指導会を実施しています。
14日には、佐和田地区羽二生集落で穂肥指導会が実施されましたので、その様子をレポートします。
プロジェクトほ場の近辺の生産者の皆さんが、
暑い中大勢集まりました。
このほ場の実際の生育調査結果をもとに、JAの指導員から
出穂期予想の説明がされました。
また、出穂期から逆算しての穂肥施用の時期について指導がありました。
こちらのほ場は、葉色はやや淡い、生育進度は並とのことでした
個別に稲の状態をみながら、JAの指導員が出穂期診断をしています。
農家の方は「出穂期の確認が一番難しいのよね」と・・・。
「指導会で毎年来てくれて助かる。年毎に梅雨時期の天候が異なるから、
生育診断をして穂肥の時期を決める判断が難しい。今年も指導会に出て
良かった、勉強になりました」と生産者の方が話されていました。
指導会の最後には、ほ場に掲示している看板に、生育調査結果や
出穂期の診断結果などを記入しました。こうすることで、
指導会に出られなかった人が、あとで「佐渡米未来プロジェクトほ場」
に来ても、生育状況や出穂期診断結果などの状況が
確認できるのです。
 
天候の変化による急な技術対策についても、「佐渡米未来プロジェクトほ場」
に技術情報を掲示して、地域の方々にお知らせをしています。
 
今年もおいしい佐渡米になるように、がんばってまーす!

2015年7月14日火曜日

佐渡天然杉でプチトレッキングを行いました。

 7月11日に、コープにいがたの組合員の皆様13名が来島され「大佐渡石名天然杉遊歩道プチトレッキング」を行いました。
 
大佐渡石名天然杉は、大佐渡山脈主稜線付近
(標高約900m)に生育しています。
出発前、カイドさんから「無理せずにゆっくり進みましょう」と説明がありました。
ガイドさんからは、天然杉の植生や他の植物のお話も聞きました。
この中には300年を越える樹齢のもの
もあると言われています。
こちらの地域は、雨量は多くありませんが
年間を通じて雲や霧が発生しやすいので
杉の生育に必要な水分は補給されるのだそうです。
冬期間は、5メートル以上の積雪となり風も強いそうです。
厳しい環境で強く生きるからこそ、杉の力強さと神秘性を感じます。
杉林を抜けた展望台からは、粟島と鳥海山(山形県)も望めます。

無事に、プチトレッキングを終えて、全員で記念写真!
約90分のトレッキングでしたが、
みんな清々しい笑顔ですね。
ゆっくり歩いて、マイナスイオンいーっぱい吸い込んだからかしら・・・。

佐渡米未来プロジェクト品質向上90がTV番組で紹介 (動画あり)

 

 JA佐渡の「佐渡米未来プロジェクト品質向上90」について7月3日のTV番組で放送されました。番組の内容がYoutubeに公開されましたので、ご覧くださいませ。



 放送した番組「N-STYLE~彩りの大地~」はJAグループ新潟が企画・協力する、県内各JAの取り組みを紹介する5分程の番組で、JA佐渡は来春3月にも「いちご」を題材に再度紹介される予定です。
 なお、番組収録時の様子はこちらです。

Copyright JA佐渡 -佐渡米情報 .All rights reserved. JA佐渡HPgoogle+