Pages

Amazonで佐渡の農産物を販売中!佐渡のおいしさをお届けします。
☆送料無料・消費税無料☆

2014年11月26日水曜日

「第18回佐渡ふれあいアッセまつり」

 11月3日、JA佐渡の主催で「第18回佐渡ふれあいアッセまつり」が開催されました。JAの青年部・女性部による農産物の販売やJA関連会社等の出店があり、3000人の来場者でにぎわいました。会場の様子をレポートします。
子供たちは、風船をもらってうれしそう!
女性部の皆さん、「地元の農産物おいしいよ!」
お客さんの見ている前で焙煎した、佐渡の番茶も好評でした。
親子連れでいっぱい!これから・・・
「アンパンマン」の登場!来場者に交通安全について教えてくれました。
「バケツ稲」に挑戦した保育園から、写真と感想文の展示
小学生からは超大作の栽培日記が展示されました
たくさんお買い物をしてくれたみなさん、
輪投げに挑戦して更にお土産をゲット!!
 
大勢の方に来場いただき今年も盛況でした。
また来年も来てくださいね。

2014年11月18日火曜日

農家紹介 冨井澄雄さん

 佐渡市の出身で、12年前に佐渡に戻った冨井澄雄さん(42才)。現在田んぼ2.5ヘクタール・佐渡特産のおけさ柿4ヘクタールを経営しています。
冨井さん、作業中お邪魔します!
最初、規模は大きくなかったが、集落内の方々から
引き受けているうちに大きくなった。
みんなから協力してもらっています。
東京出身の武井さん、農業体験のため佐渡で二週間の滞在中。
「佐渡はとてもいいところですね。」と武井さんが話してくれました。
地元中国ハルビン出身の長島さん、25年前に佐渡に来ました。
「(集落の農地を守ってくれている)冨井さんは
「地元にとってはとても大切な存在。」と長島さん。
「今年の柿、できがとても良いですよ!」
こちらは新規就農者の方です、
一年を通して冨井さんのところで働いています。
地元の方も手伝いに来ています。
繁忙期、収穫量は平均1人あたり1日30~40コンテナ
地元の方が選別作業を手伝いに来ています。
冨井さんは「後継者を作りたい、
担い手が増えると嬉しい!」と夢を語ってくれました。

佐渡産「おけさ柿」

 JA佐渡おけさ柿中央選果場が10月3から稼動し、11月8日現在集荷実績84,458コンテナ(20kg換算数)となっています。本年産は収穫時期が昨年より早まり生産量も多くありました。もちろん甘みも大きさも良好です!中央選果場の様子を紹介します。
JA佐渡おけさ柿中央選果場
柿農家さんからたくさんの柿が集まってきます。
この場所は柿の渋を抜くところです、カズで2日間かかります。
渋抜いた柿が流れてきました。
柿の選別作業はここからスタートです。
 
大きさごとに分かれます
カメラで自動判別します
これからサイズごとに箱詰めされます。
箱詰め作業の様子
箱詰め作業直前にはきれいに整列し、
箱詰めの自動装置で・・
箱に詰められます
おけさ柿は種がないため越後七不思議
の次に珍しいとして「八珍柿」とも言われています。
 果物店などで見かけたら、是非お買い求め下さい。

2014年11月10日月曜日

「米ふれあいスクール」事業に参加しました。

 新潟県米消費拡大推進協議会では、米の消費拡大対策の一つとして、高校生を対象にごはん食を中心した日本型食生活の重要性に対する理解促進を図るための取り組みを行っています。11月6日に、JA佐渡営農事業部園芸振興課長の本間和久より「佐渡島内で生産されている野菜や果物について」と題して、相川高校二年生のみなさんに地産地消と日本型食生活についてのお話をしました。
新潟県立相川高校

                        
本間先生の講義中
生徒からは「佐渡は結構多数の果物や野菜があることに気づきました」
「JAでは米以外にもいろいろな種類の野菜を販売している事を知りました」
といった生徒からの感想が出されていました。
本間先生、たくさん教えていただきまして、
ありがとうございました!
 
 

2014年11月5日水曜日

「農業を語る会」

 
 佐渡金井地区の関根集落に、農業を熱心に取り組んでいる「農業を語る会」(以下「会」という)のみなさんを紹介します。
 会発足のきっかけは約3年前で、地元の出身者が定年後佐渡に戻り、何もわからずに就農するこの方のために、集落の農家が月一回の集まりを開き、仲間作りをしながら、現在の会を結成したそうです。


「農業を語る会」のみなさん
今年9月稲刈りの様子
           会の代表橘さんによると「米は全量農協に出荷する。                作業は基本別々に行っていますが、
     播種・育苗作業について一部共同化がなされています。」
今年5月の田植え、圃場条件の悪い場所では協力して作業をしています
休憩中、すみません
会のみなさん、これからもどうぞよろしくお願いします!



Copyright JA佐渡 -佐渡米情報 .All rights reserved. JA佐渡HPgoogle+