2017年5月14日日曜日
千枚田で田植え交流
好天に恵まれた5月14日、小倉の千枚田で田植えが行われました。島外から来られた棚田のオーナーやボランティア、計120名が協力して棚田の1つ1つに手植えで田植えをしました。JA佐渡青年部からは12名が参加しました。
2017年5月13日土曜日
コープにいがた田植えツアーで田植え体験
5月13日、コープにいがたより21名の親子が来島し、佐渡のkids生きもの調査隊と一緒に総勢約120名で田植え作業を体験しました。認証米「朱鷺と暮らす郷」取り組み10周年を記念した田んぼアートの田植えが行われ、参加者は収穫時の完成を楽しみにしながら田植えを楽しみました。
2017年4月24日月曜日
トキマラソン2017が開催、JA佐渡から佐渡米を提供
佐渡トキマラソン2017が4月23日に開催されました。同大会はJA佐渡も協賛し佐渡米「朱鷺と暮らす郷」を入賞者への賞品として提供しています。
天候に恵まれた絶好のマラソン日和の中、佐渡汽船両津ターミナル付近にあるおんでこドーム前を発着点に、フルマラソンからエンジョイ2kmの各コースがスタートしました。また、JA職員からはJA佐渡駅伝チームより6人、個人参加も含めると十数名が参加し力走しました。
天候に恵まれた絶好のマラソン日和の中、佐渡汽船両津ターミナル付近にあるおんでこドーム前を発着点に、フルマラソンからエンジョイ2kmの各コースがスタートしました。また、JA職員からはJA佐渡駅伝チームより6人、個人参加も含めると十数名が参加し力走しました。
2017年4月6日木曜日
春の訪れ・・・種まき開始!!
うららかな春の日差しの中、種まきの取材に行ってきました。
その様子について写真と動画で紹介します。
平野部では積雪が全く無く、 佐渡で一番高い山「金北山」も雪解けが進んでいます! 佐渡の農家は雪解けが進み、 種蒔き猿(黄色く囲った部分)が 金北山に現れる時を目安に、種蒔きを行います。 種蒔き作業を行っている生産者のところへお邪魔してきました^^ まず始めに、コンベアに苗箱を流していきます。 |
2017年3月29日水曜日
さわたカキまつりが開催されました。
登録:
投稿 (Atom)